「音楽」がもたらす力は無限の可能性を秘めています。気分を高めてくれたり、時には落ち着かせてくれたり。その場のムードを引き立てる役割としても強い影響力を持つ「音楽」。
今回ご紹介するのは、CBDアイテムと相性抜群のおススメ洋楽R&Bプレイリスト「CHILL OUT R&B Daytime Version」をご紹介いたします。
朝目覚めた時やこれから活動する前のリラックスタイム、または休日などの「Deytime」をのんびり過ごしたい方へ。CBDアイテムの効果を後押しつつ、活力と癒しの効果を与えてくれるリラックス出来るナンバーを、私NIGHT20が自らCBDアイテムを使用しながらセレクトしました。
集中して音楽と向き合うのもよし、シーンに合わせて雰囲気作りのBGMとしてもよし、作業に没頭したい場面でのながら聴きをするのもよし、ユーザーの皆さんに合ったスタイルでお楽しみください。
- <CHILL OUT R&B Daytime Version>
- <That’s What I Like,
/Bruno Mars> - <Please Me
/Bruno Mars> - <Body On Me/Ashanti Feat. Akon & Nelly>
- <She’s International
/Babyface> - <I Remember
/Keyshia Cole> - <Walk Away (Remember Me)
/Paula DeAnda Feat. The DEY> - <Touch My Body
/Mariah Carey> - <Sex Wit You
/Marques Houston> - <Ignition (Remix)
/R. Kelly> - <How Do I Breathe
/Mario> - <Life Of A Thug
/Jaheim> - <Rock Wit U (Awww Baby)
/Ashanti> - <Trust Nobody
/Cashmere Cat feat. Selena Gomez & Tory Lanez> - <Bottled Up
/Dinah Jane feat. Ty Dolla $ign & Marc E. Bassy> - <L.O.V.E
/Christina Milian feat. Joe Budden> - <Let It Slide
/Charlene Smith> - <Hell No (Leave Home)
/Monica feat. Twista> - <Good Lookin Out
/Mila J feat. Marques Houston> - <Just Came Here to Chill
/The Isley Brothers feat. Ronald Isley>
- <That’s What I Like,
- <CHILL OUT R&B Daytime Versionのまとめ>
<CHILL OUT R&B Daytime Version>

今回ご紹介する「CHILL OUT R&B Daytime Version」は、主に明るくアップテンポなトラックでありつつ「リラックスしやすい心地よさ」を追求して編成してみました。
人それぞれ感じ方は違うかと思いますが、R&B初心者の方でも英語がわからない方でもリラックスでき、心地の良いビートとメロディーラインが奏でる「聴きやすいトラック」が中心となっております。
有名なアーティストからマニアックなアーティストまで多岐に集めてみたので、気になるアーティストはチェックしてみてください。それでは明るく前向きに気持ちをリセットしてくれる19曲をご紹介します。
音楽を聴きながらリラックスしたい時、ちょっと贅沢な「大人のリラックス」を体感してみませんか?音楽鑑賞にピッタリな「CBDアイテム」をご紹介しています。こちらも合わせてご覧ください。





<That’s What I Like,
/Bruno Mars>
テンポが良くリズム感のある心地良いトラックと「Bruno Mars」の美声がベストマッチした1曲。「Bruno Mars」の伸びる様なコーラスも魅力。PVもシンプルでおススメですよ!
<Please Me
/Bruno Mars>
続けて「Bruno Mars」の若さがあふれるパワフルな1曲。「Cardi B」との絶妙な「若い男女の駆け引き」が歌われており、何処と無く「甘酸っぱい」トラックがこの曲1番の魅力。
<Body On Me/Ashanti Feat. Akon & Nelly>
肩でリズムを刻みたくなる様な明るくテンポのいいトラックに「Ashanti」と「Nelly&Akon」がタッグ。「 Ashanti」の声が本当透き通っていてとてもきれいで聞きやすい。
<She’s International
/Babyface>
流れるようなリズムの中に力強さが宿っているビートを使った「Babyface」のベストナンバー。コーラスに透明感があり、流れるように聞き入れる所が魅力的なポイント。
<I Remember
/Keyshia Cole>
見た目がめっちゃくちゃイカツイんだけど、歌声は女性らしさ全開!全てのナンバーに対して一生懸命「魂」を込めて歌う「Keyshia Cole」。唯一彼女の歌声だけは心の奥まで響き、思わず聞き入ってしまいます。私の中で1番好きな女性アーティストです。
<Walk Away (Remember Me)
/Paula DeAnda Feat. The DEY>
シンセサイザーのアクセントにテンポが良い太めのビートがオススメポイント。「The DEY」のコーラスがこの曲を後押しして、シンプルなトラックとベストマッチ。
<Touch My Body
/Mariah Carey>
「Mariah」の声は「世界最高峰の美声」なのではないでしょうか?繊細さと力強さがバランスよく混ざったトラックに、優しく美しい声で歌い上げている1曲。どうやったらこんなキレイな声が出せるんでしょう((‘ω’)
<Sex Wit You
/Marques Houston>
ゆったりとした流れるようなリズミカルなトラックに「Marques Houston」が力強く歌い上げている1曲。どうやったら男性でこんなにSEXYになれるんだろうか・・・誰か教えてください(‘ω’)
<Ignition (Remix)
/R. Kelly>
元祖「SEXY」の称号にふさわしいのがこの兄貴「R. Kelly」。明るくテンポのいい聴きやすいトラックと「R. Kelly」の優しくて力強い声がオススメポイント。PVはめちゃめちゃ派手でギャップを感じちゃいます!
<How Do I Breathe
/Mario>
失恋して傷心の気持ちを優しく歌い上げる「Mario」の1曲。何処となく希望を見出し、新たな気持ちで上を向くような気持ちが伝わってくるナンバー。「Mario」の歌声は男性なのに優しくて聞き入りやすいのが好印象。
<Life Of A Thug
/Jaheim>
「Jaheim」の生い立ちがリアルに歌われた1曲。心優しく力強さを秘めるトラックと「Jaheim」の太くて美しい声が魅力。ちょっと大人のR&Bを感じさせるスタイルが非常に癖になります。
<Rock Wit U (Awww Baby)
/Ashanti>
スローなリズムに太めのビート、アップテンポなメロディラインの融合がとっても魅力。「Ashanti」の透き通る声がこのトラックを見事に歌いこなしている。真夏のビーチがイメージにピッタリな1曲。
<Trust Nobody
/Cashmere Cat feat. Selena Gomez & Tory Lanez>
こちらは1日の始まり、日の出を見ながらじっくり聞くイメージがピッタリな1曲。リズムが変則的で不規則に囚われず、芯が軽いけど深みのあるビートがとても心地良い。
<Bottled Up
/Dinah Jane feat. Ty Dolla $ign & Marc E. Bassy>
心地よく流れるビートに「Dinah Jane」の遠くまで届く鋭い声で歌い上げている1曲。トラックも軽いと思いきや芯があり、ビートも太くリズム打ちも安定していて聴きやすいナンバーです。
<L.O.V.E
/Christina Milian feat. Joe Budden>
リズミカルでスピード感ある流れるようなトラックに「Christina Milian」が優しく歌い上げている1曲。てか「Christina 」の声がめっちゃかわいい!
<Let It Slide
/Charlene Smith>
90年代の象徴的なアップテンポのトラックを使った1曲。このアップテンポで前向きなトラックは「いつ・どこで・どの場面」で聞いても、どのシーンにおいても合うと私は思います。
<Hell No (Leave Home)
/Monica feat. Twista>
「Monica」の子守唄を歌うような優しい声は、コーラス部分に入ると「更に深い優しい声」となり、とても聴きやすくてオススメ。 「Twista」の高速ラップは毎度聞いていてやっぱり癖になります。
<Good Lookin Out
/Mila J feat. Marques Houston>
「Mila J」のsexyボイスに「Marques Houston」がタッグ。優しいリズミカルなトラックに、二人の絶妙なsexyハーモニーが心地良いナンバー。どうやったらこんな心地よい楽曲が生まれんでしょうか?
<Just Came Here to Chill
/The Isley Brothers feat. Ronald Isley>
吸い込まれるような甘い声とリラックスできるゆったりとしたトラック、ビートも太くしっかりリズムに刻まれており、スムーズに聞き入れられる1曲。究極の「Chill Out」ミュージックと言っても過言ではないでしょう。
<CHILL OUT R&B Daytime Versionのまとめ>


いかがでしたか?リラックス効果をもたらし、気持ちを落ち着かせてくれる「R&B」。今回は「落ち着く」をテーマに私なりに厳選して曲を選ばせてもらいました。1曲でも気になった曲はありましたか?
朝目覚めた時やこれから活動する前に貴方へ、CBDアイテムによく馴染み、活力と勇気を与えてくれつつリラックスを伴うナンバーを集めた「CHILL OUT R&B Daytime Version」。それぞれのシーンにあった「R&B」をお楽しみください。
また、別の記事にてそれぞれのシーンに役立つ「いい音楽」をご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。
参考プレイリスト
<CHILL BEAT HIP-HOP>
気分転換に用いたり、BGMとして使用する時にストレスなく聴き入りやすい楽曲を厳選してセレクト。心地良いビートをシーンに合わせてお楽しみください。






参考プレイリスト
<CHILL OUT R&B>
心地良いリズム、美しい歌声、そしてシーンを演出する楽曲。心地よさを追求した楽曲を厳選してセレクト。その時の気分やシーンに合わせてお楽しみください。






参考プレイリスト
<JAPANESE HIP-HOP/R&B>
本場アメリカから伝えられ、独自の進化を遂げてシーンを牽引する楽曲を厳選してセレクト。オリジナルティ溢れる楽曲をお楽しみください。




参考プレイリスト
<BURNING & ULTIMATE CHILL>
いつよりも大きく気分を上げたい時、深いリラックスを楽しみたい時はこちらの楽曲を。あなたの気分に合った楽曲をお楽しみください。








にほんブログ村