PR
2.イーストサイド コレクション

【初心者おすすめ】ニューヨーク発のバッチバチなユニット「EAST SIDE COLLECTION・東海岸のゲリラ・ユニット」

2.イーストサイド コレクション
<スポンサーリンク>
  1. G-UNIT
    (ジーユニット)
    1. おすすめのアルバム
      Bag For Mercy
      <G-UNIT>
    2. おすすめ楽曲①
      Wanna Get To Know You
      <G-Unit feat. Joe>
    3. おすすめ楽曲②
      Smile (Explicit)
      <G-Unit>
    4. おすすめ楽曲③
      Bottom Girl
      <G-Unit>
    5. おすすめ楽曲④
      Straight Outta Southside
      <G-Unit>
    6. おすすめ楽曲⑤
      I'm Grown
      <G-Unit>
  2. 50 Cent
    (フィフティーセント)
    1. おすすめのアルバム
      Get Rich or Die Tryin
      <50Cent>
    2. おすすめ楽曲①
      In Da Club
      <50 Cent>
    3. おすすめ楽曲②
      21 Questions
      <50 Cent feat. Nate Dogg>
    4. おすすめ楽曲③
      Build You Up
      <50 Cent feat. Jamie Foxx>
    5. おすすめ楽曲④
      Follow My Lead
      <50 Cent feat. Robin Thicke>
    6. おすすめ楽曲⑤
      Best Friend (Remix)
      <50 Cent feat. Olivia>
  3. Lloyd Banks
    (ロイドバンクス)
    1. おすすめのアルバム
      The Hunger for More
      <Lloyd Banks>
    2. おすすめ楽曲①
      Karma
      <Lloyd Banks>
    3. おすすめ楽曲②
      When the Chips Are Down
      <Lloyd Banks feat. The Game>
    4. おすすめ楽曲③
      Value of a Check
      <Lloyd Banks>
    5. おすすめ楽曲④
      1970 Something
      <Lloyd Banks>
    6. おすすめ楽曲⑤
      On Fire
      <Lloyd Banks>
  4. Tony Yayo
    (トニーイエイヨー)
    1. おすすめのアルバム
      Thoughts of a Predicate Felon
      <Tony Yayo>
    2. おすすめ楽曲①
      We Don't Give a Fuck
      <Tony Yayo Feat. 50 Cent, Lloyd Banks & Olivia>
    3. おすすめ楽曲②
      Curious
      <Tony Yayo Feat. Joe>
    4. おすすめ楽曲③
      Project Princess
      <Tony Yayo Feat. Jagged Edge>
    5. おすすめ楽曲④
      Lets Ride
      <Tony Yayo> 
    6. おすすめ楽曲⑤
      Pimpin'
      <Tony Yayo>
  5. EAST SIDE COLLECTION
    「東海岸のゲリラユニット」
    のまとめ

 1970年代、ニューヨークのブロンクス地区で開かれたブロックパーティーにルーツのある「音楽・ダンス・ファッション」を中心とする黒人文化として始まった「ヒップホップ」。

 年代を重ねるごとにサブジャンルや新たなスタイルが芽生え、アーティストやリスナーの間で洗練され、一概に「ヒップホップ」と言えど多種多様なスタイルを確立したことにより、一言では言い表せない大きな音楽ジャンルとなっています。

 さて今回ご紹介するのは、西海岸の伝説的なアーティスト「Dr.Dre」と、黒人主導のヒップホップ文化を塗り替えた至高のアーティスト「Eminem」がプロデュースを手がけ、一気にスターダムへと駆け上がったアーティスト「50CENT」と、彼を中心に「Lloyd Banks &Tony Yayo」が集まり3人でスタートを切ったユニット「G-UNIT」をご紹介いたします。

 「G-UNIT」は活動を重ねるごとにメンバーの加入や離脱があったため、初期発足時に活躍していたメンバー「Lloyd Banks」「Lloyd Banks」にフォーカスを当ててみたいと思います。

 他にも「The Game」などがユニットに所属していましたが、西海岸のアーティストとして細かくご紹介していますのでそちらをご覧ください。

 初めて「ヒップホップ」聞く方にも分かりやすいように、おススメのアルバムとおすすめの楽曲を厳選してご紹介いたします。気になるアーティストや楽曲が見つかりましたら是非チェックしてみてください。

 初めてヒップホップを聴く方へのわかりやすい解説を目指していますが、専門用語を含む表現が所々あります。
 聞きなれない表現もあるかと思いますので大まかな専門用語をまとめてみました。以下参考にしてみてください。

【メロディー/メロディーライン】

=曲を聴いたときに単一の実体として聴こえる音の線形を指します。
【ビート/ベースライン】
=「生ドラム」や「ドラムマシン」などを用いた重低音により、演奏するリズムまたはパターンを指します。
【トラック】
=ビートとメロディーを合体させた音の総称を指します。
【リリック】
=ラップ部分の歌詞を指します。
【ライム】
=似たような響きをもつ言葉を同じリズムで発することを指します。
【フロウ】
=声の高さや強弱・速度に変化をつけ、曲を印象付ける歌いまわしのことを指します。
【スラング】
=ヒップホップ専門の造語や、仲間内にだけ通じる暗号のような言葉を指します。
【メロー】
=ゆったり落ち着いたスローテンポな曲調で、繊細さを感じる曲調を指します。
【フリースタイル】
=その場で即座に歌詞をつけてラップを行うスタイルを指します。
【G-FUNK(ジー・ファンク)
=ギャングスタ・ファンクの略。落ち着いた雰囲気のトラックにハードなラップを合わせたもの
を指します。

 前回ご紹介したアーティストはこちらよりご覧ください↓

<スポンサーリンク>

G-UNIT
(ジーユニット)

 2000年代初頭のアメリカ合衆国ニューヨーク州クイーンズにて「50CENT」を中心に「Lloyd Banks」「Tony Yayo」の3人で組んだユニット「G-UNIT(ジーユニット)」

 名前の「G-UNIT」は「ゲリラ・ユニット」の略であり、ギャングスタラップをベースに攻めのラップを披露するイケイケの軍団です。

 2003年に「Dr.Dre」や「Eminem」をプロデューサーに迎えた1stアルバム「Beg for Mercy」は大きな話題を呼び、1990年代に世間を圧巻した「N.W.A」を踏襲するかの様なギャングスタスタイルで、ニューヨークのヒップホップシーンに新たな布石を投じます。

 「G-UNIT」が現れると必ずビーフ(ラッパー同士が楽曲を通じてお互いを挑発し合いながらケンカをするという意味合い)が起こると言われるほどの超喧嘩腰スタイル。

 一度噛み付いたら相手を倒すまで離さない執拗なビーフは、彼らだからこそ成し遂げられるお家芸かもしれません。とは言えラップスキルは全員かなりのもの。

 スラングの選び方やライミングの構成などかなり完成度が高く、ただ喧嘩腰を売りにしているだけではありません。

 強面3人組が繰り広げるマイク・リレーは現在のヒップホップ・シーンにおいて最高峰のスキルとも言えます。

 超攻めラップを披露する「G-UNIT」のおすすめアルバムとおすすめ楽曲をそれぞれご紹介いたします。

おすすめのアルバム
Bag For Mercy
<G-UNIT>

 「G-UNIT」おすすめのアルバムは間違いなくコレ「Bag For Mercy」。

 全米で大ヒットを記録したアルバムで、彼ら3人のマイクリレーにて圧巻のパフォーマンスを誇る完成度の高いアルバムです。

 バッチバッチのギャングスタラップから、ヒップホップソウルを感じさせる楽曲まで幅広くおすすめです!

おすすめ楽曲①
Wanna Get To Know You
<G-Unit feat. Joe>

要チェック!
楽曲No.6
「Wanna Get To Know You」

 R&B界の重鎮「Joe」を客演に迎え、コーラスパートを用いたR&B要素が高い軽快なトラックに、ゴリゴリのギャングスタラップをねじ込むという斬新な1曲。

 トラックが爽快な仕上がりのためあまり抵抗感なく聞けるところがおすすめポイントです。

おすすめ楽曲②
Smile (Explicit)
<G-Unit>

要チェック!
楽曲No.11
「Smile (Explicit)」

 ニューヨークのヒップホップソウルを感じさせる、ナイトシーンによく合う甘めのチルアウトトラックが特徴の一曲。

 歌詞の内容はハスラーを感じさせる内容で過激ですが、3人のマイクリレーで曲の雰囲気を壊さずやさしく歌い上げているのが印象的なナンバー。

 おすすめですよ!

おすすめ楽曲③
Bottom Girl
<G-Unit>

要チェック!
楽曲No.7
「Bottom Girl」

 一定のリズムに変則的なメロディーラインを使用した1曲。

 コーラスを取り入れているところは「ヒップホップソウル」の起源であるニューヨーク流が主となっており、ブレないトラック選びを感じさせますがライムの内容は相変わらず過激で笑えてくる内容です!

おすすめ楽曲④
Straight Outta Southside
<G-Unit>

要チェック!
楽曲No.1
「Straight Outta Southside」

 安定したピッチに太めのビートを使用し、メロディーラインを抑え気味にしたシンプルなトラックが印象的な一曲。

 「Tony Yayo」の声質は、ヒップホップソウルをあしらったトラックにぴったりマッチするため、スラスラとストレスなく楽曲を楽しむことができます。

おすすめ楽曲⑤
I’m Grown
<G-Unit>

要チェック!
楽曲No.2
「I’m Grown」

 オールドスクールと近代ヒップホップを混合したかの様なトラックが印象的な一曲。

 変則的なトラックはラップ部分がしっかりしていないと、曲調を乱して台無しとなってしましますが心配要りませんね。

 スキルフルなライミングで見事にマイクリレーをこなしています。

<スポンサーリンク>

50 Cent
(フィフティーセント)

 「Ice Cube」を凌ぐかの様なバッチバチのギャングスタラップを武器に、2000年代のヒップホップシーンを台頭し、新たにニューヨークのヒップホップカルチャーに布石を投じた「50 Cent(フィフティーセント)」

 「G-UNIT」の大将でもあり、商業的にも成功者に名をつなれるアーティストです。

 アメリカ合衆国ニューヨーク州クイーンズエリアにて誕生した彼は、父親はおらず「50 Cent」が8歳の時に母を殺害され、12歳でドラックディーラーにて生計を立てるという超過酷な環境下で幼少期を過ごします。

 そんな彼のラップキャリアは1996年よりスタートします。

 「50 Cent」というMCネームは、1980年代にニューヨークのブルックリンエリアにて30人あまりを殺害し、たった50セントでさえも奪ったとされる実在のギャング「ケルビン“50セント”マーティン」に由来するとされています。

 危ない話題と危ないアーティストネームを提げてシーンに登場したときは一躍話題となりました。

 しかしラップスキルはかなりの物。

 蓋を開けてみたらこれまた衝撃を与えるラップスタイルを披露し、ヒップホップシーンの注目を一斉に集めます。

 話題性に富んだ「50 Cent」のおすすめアルバムとおすすめ楽曲をそれぞれご紹介いたします。

おすすめのアルバム
Get Rich or Die Tryin
<50Cent>

 「50 Cent」のおすすめアルバムはこちら「Get Rich or Die Tryin」。

 「In Da Club」や「21 Questions」のヒットソングが収録されている他、「P.I.N.P」や「Wanksta」など聞き応えある楽曲が勢揃い。

 ガッチガチのギャングスタラップからチルアウトラップまで幅広く楽しめます。

おすすめ楽曲①
In Da Club
<50 Cent>

<

要チェック!
楽曲No.5
「In Da Club」

 「50 Cent」の代表的なヒットソング「In Da Club」。

 トラックの製作者は「Dr.Dre」で、「50 Cent」の人物像を象徴するかの様な危ない雰囲気が漂う完璧な楽曲です。

 PVも制作されており、客演アーティストも豪華絢爛!おすすめですよ!

おすすめ楽曲②
21 Questions
<50 Cent feat. Nate Dogg>

要チェック!
楽曲No.14
「21 Questions」

 「50 Cent」の代表的なヒットソング2つ目「21 Questions」。

 東海岸独特のヒップホップソウルを感じさせるR&Bに近い仕上がりのトラックに、西海岸の客演王「Nate Dogg」がコーラスにて曲の完成度をグッと押し上げています。

 超名曲でおすすめですよ!

おすすめ楽曲③
Build You Up
<50 Cent feat. Jamie Foxx>

要チェック!
楽曲No.18
「Build You Up」

 R&Bアーティストとのコラボが多い「50 Cent」

 今回はR&B界のベテラン「Jamie Foxx」を客演に迎え、ギャングスタラップとソウルフルなコーラスを融合させた、東海岸テイストあふれるニューヨークのヒップホップらしい仕上がりとなっています。

おすすめ楽曲④
Follow My Lead
<50 Cent feat. Robin Thicke>

要チェック!
楽曲No.8
「Follow My Lead」

 かなりゆったりとしたリズム打ちに、ビートを引き立たせる様なメロディーラインが特徴な曲。

 R&Bの楽曲に使用される様なチルアウトサウンドに対して、ギャングスタラップでありつつもライムとトーンに気をつけながら優しく歌い上げています。

おすすめ楽曲⑤
Best Friend (Remix)
<50 Cent feat. Olivia>

要チェック!
楽曲No.9
「Best Friend (Remix)」

 こちらの楽曲は、「50 Cent」がソロで歌ってリリースしたものに対し、かつて「G-UNIT」に所属していた経歴を持つ「Olivia」が客演してRemixされたもの。

 「Olivia」のキレがあって伸びのあるコーラスがトラックとかなりマッチ、「50 Cent」のラップもクールに決めています。

<スポンサーリンク>

Lloyd Banks
(ロイドバンクス)

 低音質で落ち着いた流暢なフロウと、怒りを冷淡なライムのなかに潜ませたようなスキルフルな語り口を武器に、彗星の如くシーンに登場しリズミカルなギャングスタラップを披露してシーンを圧巻した「Lloyd Banks(ロイドバンクス)」

 彼もアメリカ合衆国ニューヨーク州クイーンズエリアにて生を授かり、両親は未婚で若く、父親はほとんど刑務所にいる状態で育つというなかなかハードな幼少期を過ごします。

 「Lloyd Banks」に転機が訪れたのは「G-UNIT」に加入し、キャリアをスタートさせるに至ったことです。

 幼なじみの「Tony Yayo」がきっかけとなり「G-UNIT」に迎えられた後、「50 Cent」のデビューアルバム「Get Rich Or Die Tryin’」に客演を果たした後、彼にフックアップされる形で2004年にアルバム「The Hunger For More」を発表するに至ります。

 「G-UNIT」のルースレスプレイヤーこと「Lloyd Banks」のおすすめ楽曲とおすすめアルバムをご紹介いたします。

おすすめのアルバム
The Hunger for More
<Lloyd Banks>

 「Lloyd Banks」のおすすめアルバムと言ったらこれ一択!「The Hunger for More」をおすすめします。

 前のめりなギャングスタラップから、トーンをかなり落としたチルアウトラップまで幅広く収録されていて、客演も申し分なしの豪華メンバーが勢揃いです。

おすすめ楽曲①
Karma
<Lloyd Banks>

要チェック!
楽曲No.10
「Karma」

 明るく軽快なメロディーラインとメロディーに合わせる形で軽快なリズム打ちを施した、ヒップホップソウルを感じさせるトラックを用いた一曲。

 「Lloyd Banks」の深みのあるラップが見事にトラックと融合、完成度の高い楽曲となっています。おすすめです!

おすすめ楽曲②
When the Chips Are Down
<Lloyd Banks feat. The Game>

要チェック!
楽曲No.11
「When the Chips Are Down」

 「Lloyd Banks」のフロウが十分に引き立てられる、緊張感のあるメロディーラインと太いビートを引用した楽曲。

 客演には元G-UNITメンバーの「The Game」を迎え、言葉の選び方に気をつけながらスラスラとラップしているところがおすすめポイント!

おすすめ楽曲③
Value of a Check
<Lloyd Banks>

要チェック!
楽曲No.5
「Value of a Check」

 こちらの曲も「Lloyd Banks」のフロウが十分に引き立てられる様な、キレがあり緊張感のあるメロディーラインが特徴の曲。

 リズミカルにスラスラとラップし、ラップスキルとライミングの濃さを誇示する様な堂々としたフロウがおすすめ、かっこいいですね!

おすすめ楽曲④
1970 Something
<Lloyd Banks>

要チェック!
楽曲No.10
「1970 Something」

 「1970 Somethin’/The Notorious B.I.G. Feat. Faith & The Game」を大胆にカバーした超豪華な楽曲。

 アップテンポなトラックながら、曲のリズムを崩さず「Lloyd Banks」クールにラップしています。

 この曲もかっこよくてめっちゃくちゃおすすめです。

おすすめ楽曲⑤
On Fire
<Lloyd Banks>

要チェック!
楽曲No.4
「On Fire」

 やや早いピッチで太いベースラインにより軽快なリズム打ちを施し、緊張感を感じるルースレスなメロディーラインを用いた一曲。

 クールで冷徹なスタイルを貫く「Lloyd Banks」にピッタリなトラックで、ラップ部分が引き立って完成度がかなり高くなっています。おすすめです!

<スポンサーリンク>

Tony Yayo
(トニーイエイヨー)

 「G-UNIT」の初期メンバーとしてデビュー当時から在籍し、メンバーの中ではラップする際のキーが高くハイエンドなラップが印象的な「Tony Yayo(トニーイエイヨー)」

 「50Cent・Lloyd Banks」と同じく、アメリカ合衆国ニューヨーク州クイーンズエリア出身です。

 2003年よりG-UNITに正式加盟しますが、地元ニューヨークのナイトクラブにて銃を所持していたところを発見されて逮捕され、ユニット加盟後程なくして刑務所に収容されるというワイルドな経歴を持つメンバーの一人です。

 なかなか破天荒な経歴を持つ彼ですが、ラップスキルは「50Cent・Lloyd Banks」に負けず劣らないかなりの実力を持っています。

 ラップスタイルはささやく様なゆったりとしたフロウが中心ですが、リリックは中々過激なギャングスタラップを持ち前としています。

 ヒップホップソウルを感じさせるトラックを使用した楽曲が多く、2000年初頭を代表するアーティストとしてもふさわしい「Tony Yayo」

 そんな彼のおすすめアルバムとおすすめ楽曲をご紹介いたします。

おすすめのアルバム
Thoughts of a Predicate Felon
<Tony Yayo>

 「Tony Yayo」のおすすめのアルバムといえばこちら「Thoughts of a Predicate Felon」。

 客演がほとんど「G-UNIT」のメンバーですが、「Joe」や「Jagged Edge」など男性R&Bアーティストの中ではかなり有名なメンバーをゲストに迎え、ヒップホップソウルを感じさせる曲も歌われておりおすすめです。

おすすめ楽曲①
We Don’t Give a Fuck
<Tony Yayo Feat. 50 Cent, Lloyd Banks & Olivia>

要チェック!
楽曲No.8
「We Don’t Give a Fuck」

 「Olivia」のシャープなコーラスを皮切りに、お馴染み「G-UNIT」のメンバーが客演して仕上げられた曲。

 全員イケイケのギャングスタラップを披露し、コーラスの「Olivia」もなかなか攻めたライミングを披露しています。

おすすめ楽曲②
Curious
<Tony Yayo Feat. Joe>

要チェック!
楽曲No.10
「Curious」

 リズミカルなビートに優しく切ない感じのメロディーライン、そして「Joe」のハートボイルドなコーラスで、曲全体の雰囲気をR&Bの様に感じさせてくれる一曲。

 リズムと雰囲気を合わせつつも、ぶれないギャングスタラップを披露する「Tony Yayo」のおすすめソングです。

おすすめ楽曲③
Project Princess
<Tony Yayo Feat. Jagged Edge>

要チェック!
楽曲No.13
「Project Princess」

 軽快でリズミカルなビートに爽快感を煽る様なメロディーライン、そして語りかける様なラップを披露し、ヒップホップソウルを感じさせるフロウに仕立てられた一曲。

 「Jagged Edge」のコーラスも追い風となり、ソウルフルな仕上がりとなっていてオススメです!

おすすめ楽曲④
Lets Ride
<Tony Yayo> 

要チェック!
楽曲No.2
「Lets Ride」

 太めのビートをスローピッチで使用し、緊張感を煽るかの様なメロディーラインを取り入れたアンダーグラウンド感を感じさせる一曲。

 「Tony Yayo」のラップはこの様なドープなビートによく馴染みます。おすすめの1曲ですよ!

おすすめ楽曲⑤
Pimpin’
<Tony Yayo>

要チェック!
楽曲No.9
「Pimpin’」

 ソウル寄りのメロディーラインにビートを軽快にあしらった一曲。

 どんな曲でもゴリゴリのギャングスタラップを披露している「Tony Yayo」ですが、この曲のリリックは過激さ控えめで緊張せずに聴けるところがオススメです!

<スポンサーリンク>

EAST SIDE COLLECTION
「東海岸のゲリラユニット」
のまとめ

 いかがでしたか?今回ご紹介したのは西海岸の伝説的なアーティスト「Dr.Dre」と、黒人主導のヒップホップ文化を塗り替えた至高のアーティスト「Eminem」がプロデュースを手がけ、一気にスターダムへと駆け上がったアーティスト「50CENT」と、彼を中心に「Lloyd Banks &Tony Yayo」の3人でスタートを切ったユニット「G-UNIT」をご紹介いたしました。

 気に入った楽曲は見つかりましたでしょうか?次回もニューヨーク出身のアーティストを中心にご紹介したいと思います!最後までご覧いただき、ありがとうございました!

<PRリンク集>

・自分だけのオリジナルイヤホン&ヘッドホンをゲットしよう!

「ヘッドホン・イヤホン・ワイヤレス(Bluetooth)・ハイレゾ対応プレイヤー・ オーダーメイドイヤホン(カスタムIEM)・ヘッドホンアンプ」など、日本最大級の品揃えを誇るイヤホン・ヘッドホン専門の通販サイトはこちら↓

日本最大級の品揃えを誇るイヤホン・ヘッドホン専門の通販サイト【e☆イヤホン】/

 

・不要になったイヤホンやヘッドホンに処分についてお困りではありませんか?

イヤホン・ヘッドホンの買取なら業界最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」をチェック↓

【買取】e☆イヤホン

 

・ストレージ不足により好きな楽曲がダウンロードできない!そんな問題を即解決!

インターネットに接続しなくても、「簡単・安全・快速」にiPhoneバックアップ・復元・転送・管理!WindowsとMac両方に対応したiOSデバイスのデータ管理ソフト「DearMob iPhoneマネージャー」はこちらから↓

iOSデバイスのデータ管理ソフト【DearMob】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ HIPHOP・ラップへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
<この記事を書いた人は?>
NIGHT20GHOST

1990年代にhiphop.R&Bに出会い間もなく30年!都内有数のclubやダンスホールを渡り歩き、今まで出会った楽曲は数万曲以上!皆さんにおすすめしたいhiphop.R&Bの楽曲やアーティストをご紹介しています。初めてHip-Hop・R&Bを聴く人にも分かりやすい様に、アーティストの特徴やおすすめ楽曲を解説付きでご紹介!Hip-hop・R&Bが黄金期を迎えた1990年〜2010年付近の楽曲を中心にピックアップ!

NIGHT20GHOSTをフォローする
<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました