CBDアイテムの中で最もポピュラーなアイテム「CBDオイル」。
数多くあるCBDアイテムの中で、最高品質へ徹底的にこだわったGreeusのCBDオイル「CBD OIL NATURAL」を実際に試して、オイルがもたらした効果などを検証してみました。
CBDオイルは、海外市場においてCBDアイテムの中で最もポピュラーなアイテムです。しかし日本ではあまり浸透しておらず、どちらかと言えばマイナーなイメージを感じるかもしれません。

しかし電子タバコのような「吸うCBD」アイテムとは違い、場所を選ばず何処でも簡単に取り入れられることができます。
ドリンクに混ぜて取り入れたり、口に直接含んで摂取することもでき、取り入れ方の容易さやアイテムの扱いやすさを含めて、初めてCBDを取り入れる方へ大変オススメなアイテムとなっているのが特徴です。
前置きが長くなってしまいましたが、GreeusリリースするCBDオイル「CBD OIL NATURAL」をご紹介いたします。
CBDを始める前に知っておきたい「初心者向けCBD解説」を別のページにてご紹介しております。世界中で流行している「CBD」がもたらす効果や安全性について詳しく解説しておりますので、こちらも併せてご覧ください。
<「CBD OIL NATURAL」をリリースする「Greeus」とは?>
「CBD OIL NATURAL」をご紹介する前に、先ずはアイテムをリリースする「Greeus」について簡単にご紹介いたします。
「CBD OIL NATURAL」をリリースする「Greeus」とは、高品質なCBDを使用し豊富なアイテムを取り扱うCBDブランドです。
CBDを吸引する「ベイプ」や、CBDカートリッジを吸引する「電子タバコタイプ」とは違い、主にCBD配合の「美容液・プロテイン・カプセル・CBDオイル」などを幅広く取り扱かっております。

「Greeus」が取り扱うCBDアイテムは、スイス国の大自然で育てられたヘンプを採用しております。豊かな環境で栽培されたスイス国産のヘンプにより、最新の方法で抽出した高純度・高品質なCBDを使用しているのが特徴です。
日本では、ヘンプの茎と種から抽出されたCBDのみが利用可能となっており、「Greeus」は現地での研究をもとに、厳しい検査をパスした「高品質なCBD」を国内規則に則って使用しているので安全です。
<実際に届いたアイテム>

まずはアイテムの詳細から、実際に届いたアイテムはこちら。
- 「CBD OIL NATURAL」 10ml(CBD=500mg配合)本体×1
- 「CBD OIL NATURAL」のPRカード×1部
- 「Greeus」のPRカード×1部

「CBD OIL NATURAL」本体、第一印象は「洗練されていてスタイリッシュ」。デザインが飾り気なくシンプルで非常にスタイリッシュですね!色合いのシンプルさが非常にシックでいい感じです。
あとはアイテムのサイズ感。手のひらサイズのコンパクトさで、アイテムの持ち運びには一切苦労しません。化粧ポーチやポケットに余裕で収まるサイズ感です。
気になるCBD濃度は5%、初めてCBDを試す方におすすめの濃度となっております。


「CBD OIL NATURAL」のPRカード。アイテムのコンセプト、アイテムの特徴や使用方法などが詳しく記載されています。初めてアイテムを試す方でもわかりやすい内容で、「Greeus」側の「丁寧さ」が伺える内容となっています。





「Greeus」のPRカード。オイル以外にも「グミ・サプリメント・美容液」など多岐にわたりアイテムを展開しており、それぞれのアイテムの特長を紹介しております。こちらのカードもシンプルで見やすいデザイン。
<「CBD OIL NATURAL」を実際に試して見た>

早速アイテムを試してみることに。私事ですが、CBDアイテムは「食べるグミ、電子タバコのような吸引タイプ」の2種類しか使用したことがなく、今回生まれて初めてのCBDオイルを体験することに!
今回初めてオイルタイプのCBDアイテムを使用するにあたり、いくつかの疑問点や不安要素がありました。直接口に運ぶの?飲み物に混ぜて摂取すればいいの?食べ物に含ますことはできるの?など色々疑問に思うところあり。
いくつかの疑問点の中で必ずたどり着いてしまう言っていいほど、どうしても最終的にぶち当たる疑問点が立ちはだかります。それは「オイルに対する苦み」でした。

2種類のCBDアイテムについて、これまでいろいろなメーカーやフレーバーなどを試してきました。グミタイプについては、苦みを感じない食べやすいタイプのものや、ストレートに苦みが伝わるものがありました。
吸うタイプのCBDアイテムについても同様で、喉に違和感が残ってしまうタイプや、違和感なくスーッと心地よく据えるタイプなど、メーカーにより感じ方は様々。
オイルは交じりっ気のない形での摂取となるので、苦みが強く感じるのではないのか?というのが素直な感想でした。

そこで今回は、CBDオイル初心者の私が「飲み物に混ぜて摂取する」スタイルを選んだ結果どうなったのか?日常生活の中で自然に行う動作の中で、最も身近な動作にCBDを取り入れてみることに。
ただ、飲み物と言っても色々な種類があります。今回は「CBD OIL NATURAL」がもたらす効果やオイル感についてのレビューなので、冷たい飲み物縛りで「オイル感」を感じやすい状況をわざと作り、フレーバーや飲み口、味の変化やアイテムがもたらす効果について調べてみました。
今回も実体験を元にレポートしたいと思います。
- 今回は冷たい飲み物限定(炭酸・アルコール含む)
- オイル量は一律50mg
- オイルを試すシーンは日中で、リラックスを主に目的とする
<「CBD OIL NATURAL」のフレーバーテスト>
アイテムとの相性その1<エナジードリンク>


まずはドリンクカテゴリーその1「エナジードリンク」。ドリンク自体味の個性が強くて炭酸が効いている飲み物ですが、CBDオイルとの相性はどうでしょうか?
結果:ドリンク自体の味を損なわず飲みやすい!
非常に飲みやすく、またオイルによる違和感を全く感じなかった点が印象的でした。冷たい状態だと脂分は溶け出さないため、オイル感をストレートに感じるかなと思いましたが、オイルっ気は全く感じず味も変化がなく良好でした!
アイテムとの相性その2<炭酸飲料>


続いては炭酸飲料。エナジードリンクと同様で、炭酸が効いており甘味が強い飲み物を中心にチョイス。飲んだ時に違和感などは現れるのでしょうか?
結果:違和感を全く感じない飲み口で非常に飲みやすい!
こちらもエナジードリンクと同様、オイル感を感じることなくスムーズに飲めました。キンキンに冷えている状態でもオイルが邪魔をすることなく、オイルを入れたことすら気が付かないほどです。
アイテムとの相性その3<コーヒー>


味のクセが強い飲料水が続いたので、今度はコーヒーで試してみることに。炭酸飲料とは違い、酸味や強い甘さでオイルのフレーバーをカバーすることができないコーヒーですが、果たしてお味はいかに?
結果:オイル感を感じたが飲みやすさに影響なし!
カフェラテなど甘さを感じるコーヒーはそこまで感じませんでしたが、ブラックコーヒーなど素材をストレートに引き出す状態のコーヒーは若干のオイル感を感じました。しかし飲み物自体の風味を奪ったわけではなく、スッキリ飲むことができました。
アイテムとの相性その4<お茶・水>


コーヒーとスタイルが若干被りますが、こちらも日本人が好んで飲むお茶、そして日常でも欠かせない水。炭酸・甘味などの味が一切ない水と、お茶がもたらす苦味の中でオイルがどのような風味をもたらすのでしょうか?
結果:オイル感を感じたが味に影響なし!
お水とお茶の両方で口当たりに対してオイルっ気を感じました。感覚で言うとオイリーな料理を食べた後の感じに似ています。しかし味に関しては違和感なし、雑味や苦味が増したわけではなくスムーズに飲むことができました。
アイテムとの相性その5<アルコール飲料>


そして最後にご紹介するのはアルコール飲料。アルコール飲料と言えど種類は多岐に渡ります。今回は身近なビールとチューハイをチョイス。CBDが原因で悪酔したり飲み口に変化がないと良いですが、、、、、。
結果:オイル感を全く感じず口当たり良好!悪酔なし!!
CBDオイルが酔い方に作用して「悪酔してしまうのではないか?」と非常に心配でしたが、全く問題なく飲むことができました。口当たりや風味に変化もなく、お酒本来の持ち味を消すことなく、美味しく楽しく酔っ払うことができました笑
<「CBD OIL NATURAL」がもたらした効果>
<ゆっくりリラックスへ向かう>

オイルを摂取してから約30分程、ゆっくりだんだんリラックス状態に浸り始めます。どのドリンクでも効果を感じ始めたのは「摂取開始から30分〜」といったところです。自然と深呼吸でき、深呼吸する度に心地良さを感じるように。
どのドリンクでも体感を得ることができましたが、一番体感を大きく感じたのは「アルコールにCBD」の状態が一番大きく体感を得ることが出来ました。私自身お酒は大好きなので、好きな飲み物+CBDによるリラックスがより効果を引き出したのかもしれません。
<ドッシリとしたリラックス>

今までCBDを取り入れる場面については十分な注意を払ってきました。というのも、CBDはリラックス効果をもたらしてくれますが、喧騒や動的な状態での摂取は十分に効果を発揮しないからです。
もっとわかりやすく言うのであれば「リラックスしている状態をより強固なものにする」と言えば表現が合っているかと思います。CBDはリラックスをもたらしてくれますが、シーンや状態によっては効果を十分に得られない場合があります。
実際、動的な状態でCBDを試したことがありましたが、効果はさほど感じず「?」の状態が最も大きかったと思います。CBDを取り入れるときは「十分にリラックスできる状態」を確保するのをお勧めします。
リラックスできる環境下で休息できる状態を維持し、ゆっくりCBDを楽しんでみてください。例えばソファーにゆったり腰掛け、ゆったりできる音楽を聴きながら好きなドリンクを飲みながら〜、このようなご自身がリラックスできるシーンが最もお勧めです。
リラックスシーンにぴったりなプレイリストをご紹介しています。私自身もヘビロテしております。参考までによろしければご覧ください。



<「CBD OIL NATURAL」のまとめ>

いかがでしたか?最高品質へ徹底的にこだわったGreeusのCBDオイル「CBD OIL NATURAL」のご紹介でした。
今回はオイル感を最も感じやすい「冷たい飲み物」でアイテムを使用し効果を検証してみました。私自身オイルに抵抗がありましたが、雑味や苦味などなくてとても飲みやすい「優良なCBDアイテム」ではないかと思います。
スタイリッシュさ、アイテムのコンパクトさ、取り扱いやすさ、CBDがもたらしてくれる効果など、比類なき良いアイテムであったと総括いたします。お勧めの使い方は、やはりリラックスしている状態で、飲みたい飲み物に適量垂らすのが一番です。
温かい飲み物や食事に混ぜてアイテムを使用するのも良いかと思いますが、オイルを満遍なく取り入れるのであれば、やはり飲み物で取り入れるのが一番手軽で楽ではないかなと思います。
今回ご紹介したアイテム「CBD OIL NATURAL」の詳細については別の記事にてご紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。最後までご覧いただきありがとうございました!
今回ご紹介したアイテム「CBD OIL NATURAL」の詳細はこちら。
「greeus」の食べるCBDグミのレビューはこちら。
皆さんのCBDライフをサポートするため、「CBDアイテムの主な種類」「CBDアイテムの失敗しない選び方」「安全なCBDを見抜く4つのポイント」を分かりやすくそれぞれご紹介しています。こちらも併せてご参照下さい。





にほんブログ村